2014年 12月 03日 ( 2 )
1
続けて <長崎> の観光について書いていきます
長崎で行ってみたかったところは 原爆資料館 と 出島 のみ。
自分たちでタクシー移動で観光することにしました。
が・・・・、
タクシーのドライバーさんからの申し出があり、
チャーターして上記2つを含める観光名所を巡っていただくことになりました。
1台3~4時間チャーターして8,000円位だったような・・・ごめんなさい、ウル覚えです(汗)。
所々で説明もしてくださる素晴らしいドライバーさんで大変勉強になり、
改めて原爆や戦争について考えさせられる旅となりました。

まず、連れていってくださったのは平和公園です。
各国から送られた平和を祈る記念碑が印象的でした。
平和祈念像

平和の泉

その後、浦上天主堂へ。



ドライバーさんから説明があり、その後、教会内部も見学することができました。
カメラ撮影はダメでしたので写真はありません。

その後、めがね橋へ。





原爆資料館で数時間を過ごした後、出島へ。



出島のミニチュア版です。


資料館を周りながらお勉強。



この雰囲気がなんだか素敵なので写真撮影。


ちょっとハシャギすぎているような・・・・(汗)

出島を再現した街並みも素敵でした。

そして、港へ帰りました。

やはり一番印象に残っているのは原爆資料館です。
館内を見学するだけでもその悲惨さが十分伝わってきますが
館内ガイドさんがロシア人観光客の方へ説明をしていらっしゃったので
傍でそっと・・・・聞かせていただきました。なぜこのような悲劇が起きたのか?
熱心に説明されていらっしゃり、大変勉強になりました。
いろんな思惑が絡んだ結果の原爆投下であり、とても考えさせられる内容でした。
戦争について考える良い機会となりました。
いつもであれば最後にクルーズのまとめを書きますが、
実は、もうすぐ旅行へ出発してしまうため、
そちらの計画&妄想について書きたいと思っております。
今回は一旦、この記事で旅行記完了とさせていただき、
まとめについてはまた時間を見つけ次第アップさせていただきたいと思います!
最後までお付き合いくださりありがとうございました

長崎で行ってみたかったところは 原爆資料館 と 出島 のみ。
自分たちでタクシー移動で観光することにしました。
が・・・・、
タクシーのドライバーさんからの申し出があり、
チャーターして上記2つを含める観光名所を巡っていただくことになりました。
1台3~4時間チャーターして8,000円位だったような・・・ごめんなさい、ウル覚えです(汗)。
所々で説明もしてくださる素晴らしいドライバーさんで大変勉強になり、
改めて原爆や戦争について考えさせられる旅となりました。

まず、連れていってくださったのは平和公園です。
各国から送られた平和を祈る記念碑が印象的でした。
平和祈念像

平和の泉

その後、浦上天主堂へ。



ドライバーさんから説明があり、その後、教会内部も見学することができました。
カメラ撮影はダメでしたので写真はありません。

その後、めがね橋へ。





原爆資料館で数時間を過ごした後、出島へ。



出島のミニチュア版です。


資料館を周りながらお勉強。



この雰囲気がなんだか素敵なので写真撮影。


ちょっとハシャギすぎているような・・・・(汗)

出島を再現した街並みも素敵でした。

そして、港へ帰りました。

やはり一番印象に残っているのは原爆資料館です。
館内を見学するだけでもその悲惨さが十分伝わってきますが
館内ガイドさんがロシア人観光客の方へ説明をしていらっしゃったので
傍でそっと・・・・聞かせていただきました。なぜこのような悲劇が起きたのか?
熱心に説明されていらっしゃり、大変勉強になりました。
いろんな思惑が絡んだ結果の原爆投下であり、とても考えさせられる内容でした。
戦争について考える良い機会となりました。
いつもであれば最後にクルーズのまとめを書きますが、
実は、もうすぐ旅行へ出発してしまうため、
そちらの計画&妄想について書きたいと思っております。
今回は一旦、この記事で旅行記完了とさせていただき、
まとめについてはまた時間を見つけ次第アップさせていただきたいと思います!
最後までお付き合いくださりありがとうございました

■
[PR]
▲
by patora814
| 2014-12-03 20:28
| 旅 2014 日本・釜山クルーズ
本日は<釜山> での観光について
まず、釜山のクルーズターミナルは複数あり、
名前が似通っているため車をチャーターする時等は注意が必要です。
まず、今回私たちの船が接岸した 【影島国際クルーズターミナル】 があります。
【釜山国際クルーズターミナル】 とも呼ばれているそうです。
ここは市内中心部から少し離れている影島というところにあります。
もう1つの港である 【釜山国際旅客ターミナル】 は
市内中心部に近く観光に便利な場所にあるそうです。
【釜山国際クルーズターミナル(影島国際クルーズターミナル)】 と
【釜山国際旅客ターミナル】
あぁ、ややこしい・・・・・・
今回が人生初の韓国!
事前にガイドブックで調べて行ってみたいところを絞りました。
● 海東龍宮寺(ヘドンヨングンサ)
韓国3大観音聖地の1つで、こちらのお寺を訪れお祈りすると
誰でも願いを1つ叶えてくれるといわれているそうです。
なにより海沿いにあるお寺のため景観が素晴らしい!
その眺めを見たくてこちらのお寺を訪ねてみたくなりました。
● 新世界センタムシティ
運転手さんは 「世界最大なんだよ~」 と言っていましたが
実際訪れた私からすると 「ホント??」 という感じでした。
バンコクのセントラルワールドやドバイのドバイモールのほうが広く感じるような・・・・。
免税お買い物大好き両親のためにこちらへ立ち寄ることにしました。
さて、可能であれば上記が含まれている船のツアーに参加したかったのですが、
なぜか新世界センタムシティへ行くツアーはなし。
また、海東龍宮寺へ行くツアーは英語ツアーのみ。
というわけで、車をチャーターすることにしました。
今回お願いした会社は ロータスツアー さんです。
買い物にどれ位の時間がかかるか分からなかったため、
事前に行きたいところとして連絡していたのは上記2つのみ。
8時間のチャーター金額は230,000ウォンでした。
(影島は市内から離れているため50,000ウォンが追加されています)
その他にドライバーさんの食事代として10,000ウォン。
通行、駐車場代として15,000ウォンがかかりました。
他の会社さんで影島への送迎でも追加料金を取らないところもありましたが、
ビックリするほど日本語が怪しく、こちらの希望が伝わっている様子がないため
今回は安心をとってこちらの会社さんへお願いすることにしました。
ロータスツアーさんのメール担当の方は非常に素晴らしく、
日本語はとってもお上手!返事も早い!
ドライバーさんも日本語ペラペラで簡単にお寺の案内までしてくださいました。
また、センタムシティでの買い物が予想以上に早く終わってしまったのですが、
空き時間を有効に使ってくださり、予定にはなかった 釜山タワー や
市街地が見渡せる展望台などへ連れて行ってくださいました。
素晴らしい対応でしたので上記とは別にチップをお渡ししました。
それでは、観光地の写真をアップしていきたいと思います
まずは、海東龍宮寺へ。
港から45分ほどで到着しました。
お寺の入り口には十二支像が立ち並んでいます。

本堂に入るまでに108段の階段があります。
仏教思想で108とは、人の煩悩の数を象徴しているそうです。

その途中、子宝の仏様がいらっしゃいます。
お腹に触ると男の子、鼻に触ると女の子が生まれるといわれているそうです。
両親が「触れ触れ!」と五月蠅いので仕方なくタッチ。
女の子を願いたくとも鼻の部分は高すぎて届きません・・・・・(汗)。

そして、本堂が見えてきました!

絶景です!
素晴らしい眺めです!!


ドライバーさんに写真を撮っていただきました。

その後、しばらくお寺周辺を散策しました。











お寺の後はドライバーさんの勧めで展望台へ連れていってくださいました。
その途中、素敵なビーチも見学。

展望台からの眺め


そして、新世界センタムシティへ向かったのですが、
このビル群が近代的過ぎて気になる・・・・・。
ハイアットホテルが入っているそうです。
いつか泊まってみたいな♪

センタムシティでの買い物は3時間を予定していましたが、2時間弱で終了。
ドライバーさんへ電話して早目に迎えに来ていただきました。

時間に余裕ができたため、眺めの綺麗なところへ連れていってくださいました。



そして、釜山タワーへ。

ドライバーさんが一緒に上ってくださり色々と説明してくださいました。

釜山タワーからの景色



そして、30分ほどかけて港へ戻りました。
駆け足でしたが釜山の観光を楽しむことができました。
いつかハイアットでまったりリゾート気分を味わいに来てみたいです。
ロータスツアーさんは他の会社さんより少々高めの料金設定でしたが、
メールの担当者は日本語が堪能で返事も迅速!
日本語ガイドを別でつけなくてもガイドさんで十分なほど日本語がお上手。
ということで、結果、とってもお得な内容となりました。
お勧めです!

まず、釜山のクルーズターミナルは複数あり、
名前が似通っているため車をチャーターする時等は注意が必要です。
まず、今回私たちの船が接岸した 【影島国際クルーズターミナル】 があります。
【釜山国際クルーズターミナル】 とも呼ばれているそうです。
ここは市内中心部から少し離れている影島というところにあります。
もう1つの港である 【釜山国際旅客ターミナル】 は
市内中心部に近く観光に便利な場所にあるそうです。
【釜山国際クルーズターミナル(影島国際クルーズターミナル)】 と
【釜山国際旅客ターミナル】
あぁ、ややこしい・・・・・・

今回が人生初の韓国!
事前にガイドブックで調べて行ってみたいところを絞りました。
● 海東龍宮寺(ヘドンヨングンサ)
韓国3大観音聖地の1つで、こちらのお寺を訪れお祈りすると
誰でも願いを1つ叶えてくれるといわれているそうです。
なにより海沿いにあるお寺のため景観が素晴らしい!
その眺めを見たくてこちらのお寺を訪ねてみたくなりました。
● 新世界センタムシティ
運転手さんは 「世界最大なんだよ~」 と言っていましたが
実際訪れた私からすると 「ホント??」 という感じでした。
バンコクのセントラルワールドやドバイのドバイモールのほうが広く感じるような・・・・。
免税お買い物大好き両親のためにこちらへ立ち寄ることにしました。
さて、可能であれば上記が含まれている船のツアーに参加したかったのですが、
なぜか新世界センタムシティへ行くツアーはなし。
また、海東龍宮寺へ行くツアーは英語ツアーのみ。
というわけで、車をチャーターすることにしました。
今回お願いした会社は ロータスツアー さんです。
買い物にどれ位の時間がかかるか分からなかったため、
事前に行きたいところとして連絡していたのは上記2つのみ。
8時間のチャーター金額は230,000ウォンでした。
(影島は市内から離れているため50,000ウォンが追加されています)
その他にドライバーさんの食事代として10,000ウォン。
通行、駐車場代として15,000ウォンがかかりました。
他の会社さんで影島への送迎でも追加料金を取らないところもありましたが、
ビックリするほど日本語が怪しく、こちらの希望が伝わっている様子がないため
今回は安心をとってこちらの会社さんへお願いすることにしました。
ロータスツアーさんのメール担当の方は非常に素晴らしく、
日本語はとってもお上手!返事も早い!
ドライバーさんも日本語ペラペラで簡単にお寺の案内までしてくださいました。
また、センタムシティでの買い物が予想以上に早く終わってしまったのですが、
空き時間を有効に使ってくださり、予定にはなかった 釜山タワー や
市街地が見渡せる展望台などへ連れて行ってくださいました。
素晴らしい対応でしたので上記とは別にチップをお渡ししました。
それでは、観光地の写真をアップしていきたいと思います

まずは、海東龍宮寺へ。
港から45分ほどで到着しました。
お寺の入り口には十二支像が立ち並んでいます。

本堂に入るまでに108段の階段があります。
仏教思想で108とは、人の煩悩の数を象徴しているそうです。

その途中、子宝の仏様がいらっしゃいます。
お腹に触ると男の子、鼻に触ると女の子が生まれるといわれているそうです。
両親が「触れ触れ!」と五月蠅いので仕方なくタッチ。
女の子を願いたくとも鼻の部分は高すぎて届きません・・・・・(汗)。

そして、本堂が見えてきました!

絶景です!
素晴らしい眺めです!!


ドライバーさんに写真を撮っていただきました。

その後、しばらくお寺周辺を散策しました。











お寺の後はドライバーさんの勧めで展望台へ連れていってくださいました。
その途中、素敵なビーチも見学。

展望台からの眺め


そして、新世界センタムシティへ向かったのですが、
このビル群が近代的過ぎて気になる・・・・・。
ハイアットホテルが入っているそうです。
いつか泊まってみたいな♪

センタムシティでの買い物は3時間を予定していましたが、2時間弱で終了。
ドライバーさんへ電話して早目に迎えに来ていただきました。

時間に余裕ができたため、眺めの綺麗なところへ連れていってくださいました。



そして、釜山タワーへ。

ドライバーさんが一緒に上ってくださり色々と説明してくださいました。

釜山タワーからの景色



そして、30分ほどかけて港へ戻りました。
駆け足でしたが釜山の観光を楽しむことができました。
いつかハイアットでまったりリゾート気分を味わいに来てみたいです。
ロータスツアーさんは他の会社さんより少々高めの料金設定でしたが、
メールの担当者は日本語が堪能で返事も迅速!
日本語ガイドを別でつけなくてもガイドさんで十分なほど日本語がお上手。
ということで、結果、とってもお得な内容となりました。
お勧めです!
■
[PR]
▲
by patora814
| 2014-12-03 19:39
| 旅 2014 日本・釜山クルーズ
1