1
それでは、USJについて書いていきたいと思います
ハロウィーン・ホラー・ナイトは激混である....という口コミをたくさん見ていましたので、
今回はパーク内のアトラクションを楽しむための(通常の) ブックレット7 と
ハロウィーン・ホラー・ナイトを楽しむための ハロウィーン・ホラー・ナイト・エクスプレス・パス
を事前に USJのホームページ から購入していました。
チケットを郵送にすると郵送代がかかりますが、パークでの引換えが不要になるので便利です。
パックに付いていた1デイ・スタジオ・パスは引換えが必要でしたが、
ホテル内での引換えが可能でしたのでチェックイン時に済ませることができました。

まず、ハロウィーンホラーナイト楽しめることとして・・・・
● ハロウィーン・ホラー・ナイト・メイズアトラクション
いわゆるお化け屋敷です。
USJのお化け屋敷ですから完成度が高いようです。
バイオハザード®・ザ・リアル / ジェイソンのブラッド・ダイナー2 /
ザ・マミー・ミュージアム~ハムナプトラ神々の呪い~3 の3つのアトラクションがあります。
12時から利用可能なのですが、特にジェイソンが人気のようで
ほとんど100分前後の待ち時間でした(お昼に一度だけ50分の待ち時間あり)。

ゾンビは好きですがお化け屋敷は苦手なので
一番怖いと噂されるジェイソンには近づきませんでした。。。
ハロウィーン・ホラー・ナイト・エクスプレス・パス ではザ・マミーを選択。
バイオハザードは整理券が配られているという事前情報を掴んでいましたので
パーク入園してすぐバイオ整理券配布場所であるステージ14へ向かいました。
少し話しは逸れますが、この日の開園時間は9:00でしたが
ホテルを08:40に出て08:45にはパーク入り口に到着・・・・・既にオープンしていました。
数年前の記憶が甦ります。USJは早めにオープンするんでしたね。
少し焦りましたが、無事に整理券をゲットすることができました。

その後はショーの開催時間を気にかけながら
事前に購入したブックレット7を使ってアトラクションに乗りまくります。
ハロウィーン・ホラー・ナイト開催日は複数のアトラクションが 特別運用 となります
ジョーズ / ジュラシックパーク / スペースファンタジーザライド は16:30までに、
ターミネーター 2:3-D / バックドラフト は15:30までにブックレットを使い終わる必要があります。
まず、ジョーズとジュラシックパークへ向かいましたが、なんとどちらも5分待ち。
もちろんブックレットは使わずに普通に入場。
ブックレットを使う時はやってくるのか?少し不安になりましたが、
お昼を過ぎたあたりから(やっと)30分前後の待ち時間ができておりました。
ターミネーターやバックドラフトはアトラクションの所要時間が長い上に
15:30までに使い終わる必要があるため早めに利用されるのがよいかと思います。
そうこうしているうちにお昼となり、
いつもお気に入りで利用する ディスカバリーレストラン へ!
オフィシャルホテル宿泊者限定のカードを提示すると10%OFFになりました。

ランチの後は楽しみにしていたバイオハザードです!!
ほとんど待たずに通されました。
6人ずつだったかな?グループとなりゾンビと戦います。
腕にウイルス感染メーターを装着し、銃を持って進みます。
ゾンビをジーッと見る余裕もなく、とにかく戦いながら進みます。
途中、弾の残り数によってグループ分けがあります。
次のステージ(電車に乗るコース)に進むことができ
嬉しいような?怖すぎるような???
しかも、一緒に入った友人は別のコースに進むことになりました。
仕方ないので、一緒になった可愛い女子高校生2人と
私と同じく友人と分かれることになってしまった素敵な女性1人と
後から一緒になったこれまた可愛い男子高校生2人と一緒に電車コースへ進みます。
怖くてしょうがないので(何度も利用しているという)女子高校生に
『私はどうしたらいいのー?!』と指示を仰ぎ、言われるがまま銃を打ち突き進みました。
頼れる友人がいない中でのバイオハザード、本気で怖かったです。
その後、続いてザ・マミーへ行きましたが、
こちらは小学生以上OKということもありそれほど怖くありませんでした。
というより、中が暗過ぎてせっかくの特殊メイク等がよく見えませんでした。
また、7人1グループになって進むのですが、私たちは一番後ろだったため
最前列の方の 『ギャー!』 という声に驚き、お化けに驚かされることはありませんでした。

次のお楽しみは・・・・
● 貞子に呪われたアトラクション
ジョーズ / ジュラシックパーク / スペースファンタジーザライド
ターミネーター 2:3-D / バックドラフト の5つが18:00~貞子バージョンになります。
ハロウィーン・ホラー・ナイト・エクスプレス・パスを使うと
ジョーズ / ジュラシックパーク / スペースファンタジーザライド の中から1つ、
ターミネーター 2:3-D / バックドラフト の中から1つ、待ち時間少なく楽しむことができます。
まずは、バックドラフトへ向かいました。
ターミネーターは収容人数が多いためか待ち時間は30分前後。
エクスプレスパスはより待ち時間の長いバックドラフトで使用するのをお勧めします。
内容的にはターミネーターのほうが面白かったです(怖かったです)。
次に、ジョーズ / ジュラシックパーク / スペースファンタジーザライド ですが、
スペースファンタジーザライド は酔い易いのでパス。
待ち時間の長かったジョーズでエクスプレスパスを使うことにしました(50分前後)。
その後、ジュラシックの前を通ったら "40分待ち" ということで並ぶことにしました。
ジュラシックは待ち時間の間も脅かしてくれるので、それほど待たされた感はありませんでした。
評判のよかったジョーズは案内してくれたキャストが棒読みで全く怖くなかったこともあり、
ナレーションを使うジュラシックのほうが安定した怖さを感じれると思います。
ただ、ジョーズ / ジュラシック よりも ターミネーター / バックドラフト のほうが良かったです。
最後に、ハロウィーン・ホラー・ナイト最大のお楽しみは・・・・
18:00から突如現れるゾンビゾーンです。

ゾンビ退治の人がいたり・・・

吊るしあげられている人いたり・・・・

ゾンビ、人食べちゃってるし・・・・

こんなんのもいるし・・・・・

ゾンビさん、去年の3倍だそうで・・・・
その辺にウヨウヨしていらっしゃる!!!

襲いかかってくれるし、とっても楽しいです。

ただ、パーク終了近くになると人が少なくなるため、
ゲートに向かう途中で遭遇するゾンビ集団、死ぬほど怖かったです。
だって、私たち2人だけでゾンビ8人の横を通り抜けなくちゃいけない・・・・
なんていうシチュエーションがあったのです。。。
ゲートに向かう道順を変えようかと本気で思ったほどです(笑)
最後に動画をどうぞー

ハロウィーン・ホラー・ナイトは激混である....という口コミをたくさん見ていましたので、
今回はパーク内のアトラクションを楽しむための(通常の) ブックレット7 と
ハロウィーン・ホラー・ナイトを楽しむための ハロウィーン・ホラー・ナイト・エクスプレス・パス
を事前に USJのホームページ から購入していました。
チケットを郵送にすると郵送代がかかりますが、パークでの引換えが不要になるので便利です。
パックに付いていた1デイ・スタジオ・パスは引換えが必要でしたが、
ホテル内での引換えが可能でしたのでチェックイン時に済ませることができました。

まず、ハロウィーンホラーナイト楽しめることとして・・・・
● ハロウィーン・ホラー・ナイト・メイズアトラクション
いわゆるお化け屋敷です。
USJのお化け屋敷ですから完成度が高いようです。
バイオハザード®・ザ・リアル / ジェイソンのブラッド・ダイナー2 /
ザ・マミー・ミュージアム~ハムナプトラ神々の呪い~3 の3つのアトラクションがあります。
12時から利用可能なのですが、特にジェイソンが人気のようで
ほとんど100分前後の待ち時間でした(お昼に一度だけ50分の待ち時間あり)。

ゾンビは好きですがお化け屋敷は苦手なので
一番怖いと噂されるジェイソンには近づきませんでした。。。
ハロウィーン・ホラー・ナイト・エクスプレス・パス ではザ・マミーを選択。
バイオハザードは整理券が配られているという事前情報を掴んでいましたので
パーク入園してすぐバイオ整理券配布場所であるステージ14へ向かいました。
少し話しは逸れますが、この日の開園時間は9:00でしたが
ホテルを08:40に出て08:45にはパーク入り口に到着・・・・・既にオープンしていました。
数年前の記憶が甦ります。USJは早めにオープンするんでしたね。
少し焦りましたが、無事に整理券をゲットすることができました。

その後はショーの開催時間を気にかけながら
事前に購入したブックレット7を使ってアトラクションに乗りまくります。
ハロウィーン・ホラー・ナイト開催日は複数のアトラクションが 特別運用 となります
ジョーズ / ジュラシックパーク / スペースファンタジーザライド は16:30までに、
ターミネーター 2:3-D / バックドラフト は15:30までにブックレットを使い終わる必要があります。
まず、ジョーズとジュラシックパークへ向かいましたが、なんとどちらも5分待ち。
もちろんブックレットは使わずに普通に入場。
ブックレットを使う時はやってくるのか?少し不安になりましたが、
お昼を過ぎたあたりから(やっと)30分前後の待ち時間ができておりました。
ターミネーターやバックドラフトはアトラクションの所要時間が長い上に
15:30までに使い終わる必要があるため早めに利用されるのがよいかと思います。
そうこうしているうちにお昼となり、
いつもお気に入りで利用する ディスカバリーレストラン へ!
オフィシャルホテル宿泊者限定のカードを提示すると10%OFFになりました。

ランチの後は楽しみにしていたバイオハザードです!!
ほとんど待たずに通されました。
6人ずつだったかな?グループとなりゾンビと戦います。
腕にウイルス感染メーターを装着し、銃を持って進みます。
ゾンビをジーッと見る余裕もなく、とにかく戦いながら進みます。
途中、弾の残り数によってグループ分けがあります。
次のステージ(電車に乗るコース)に進むことができ
嬉しいような?怖すぎるような???
しかも、一緒に入った友人は別のコースに進むことになりました。
仕方ないので、一緒になった可愛い女子高校生2人と
私と同じく友人と分かれることになってしまった素敵な女性1人と
後から一緒になったこれまた可愛い男子高校生2人と一緒に電車コースへ進みます。
怖くてしょうがないので(何度も利用しているという)女子高校生に
『私はどうしたらいいのー?!』と指示を仰ぎ、言われるがまま銃を打ち突き進みました。
頼れる友人がいない中でのバイオハザード、本気で怖かったです。
その後、続いてザ・マミーへ行きましたが、
こちらは小学生以上OKということもありそれほど怖くありませんでした。
というより、中が暗過ぎてせっかくの特殊メイク等がよく見えませんでした。
また、7人1グループになって進むのですが、私たちは一番後ろだったため
最前列の方の 『ギャー!』 という声に驚き、お化けに驚かされることはありませんでした。

次のお楽しみは・・・・
● 貞子に呪われたアトラクション
ジョーズ / ジュラシックパーク / スペースファンタジーザライド
ターミネーター 2:3-D / バックドラフト の5つが18:00~貞子バージョンになります。
ハロウィーン・ホラー・ナイト・エクスプレス・パスを使うと
ジョーズ / ジュラシックパーク / スペースファンタジーザライド の中から1つ、
ターミネーター 2:3-D / バックドラフト の中から1つ、待ち時間少なく楽しむことができます。
まずは、バックドラフトへ向かいました。
ターミネーターは収容人数が多いためか待ち時間は30分前後。
エクスプレスパスはより待ち時間の長いバックドラフトで使用するのをお勧めします。
内容的にはターミネーターのほうが面白かったです(怖かったです)。
次に、ジョーズ / ジュラシックパーク / スペースファンタジーザライド ですが、
スペースファンタジーザライド は酔い易いのでパス。
待ち時間の長かったジョーズでエクスプレスパスを使うことにしました(50分前後)。
その後、ジュラシックの前を通ったら "40分待ち" ということで並ぶことにしました。
ジュラシックは待ち時間の間も脅かしてくれるので、それほど待たされた感はありませんでした。
評判のよかったジョーズは案内してくれたキャストが棒読みで全く怖くなかったこともあり、
ナレーションを使うジュラシックのほうが安定した怖さを感じれると思います。
ただ、ジョーズ / ジュラシック よりも ターミネーター / バックドラフト のほうが良かったです。
最後に、ハロウィーン・ホラー・ナイト最大のお楽しみは・・・・
18:00から突如現れるゾンビゾーンです。

ゾンビ退治の人がいたり・・・

吊るしあげられている人いたり・・・・

ゾンビ、人食べちゃってるし・・・・

こんなんのもいるし・・・・・

ゾンビさん、去年の3倍だそうで・・・・
その辺にウヨウヨしていらっしゃる!!!

襲いかかってくれるし、とっても楽しいです。

ただ、パーク終了近くになると人が少なくなるため、
ゲートに向かう途中で遭遇するゾンビ集団、死ぬほど怖かったです。
だって、私たち2人だけでゾンビ8人の横を通り抜けなくちゃいけない・・・・
なんていうシチュエーションがあったのです。。。
ゲートに向かう道順を変えようかと本気で思ったほどです(笑)
最後に動画をどうぞー

■
[PR]
▲
by patora814
| 2013-10-07 17:18
| 旅 国内(短期)
大阪から帰って参りましたー
クルーズ旅行記の途中ではありますが、一気にUpしたいと思います。
今回の旅行はUSJのハロウィーン・ホラー・ナイトに参加することでしたので
ホテル&飛行機、USJ という2つの記事にまとめたいと思います。
それでは、まず、飛行機とホテルについて。
今回は J-TRIP さんのパックに参加しました。
飛行機は久々のJALです。ちょっと楽しみー!
さて、パック利用の際の座席指定、気になりませんか?
今回のツアーですと、出発1週間前に旅程表などが送られてきて
その中に座席指定の方法に関する案内が入っていました。
JALホームページ、右側にある 【ツアー予約便・座席指定】 から座席指定が可能でした。
ツアー客に割り当てられた座席は少ないようで隣席で空いている席はほんの少し。
ただし、出発前日に指定できる席が大幅に開放されるようでした。

往路は54列目にしてみました。
ちょうど54列目から2人席になっていて人気があるようです。

こんなにガラガラだったのに54列目以降の2人席は全て埋まっていました。

JALといえばJクラスがありますよね。
当日、空港でのアップグレードを狙い、往路は満席で×、
復路は空きがあり無事にアップグレードできました。

最前列の5列目でとっても快適です。
プラス1,000円でこのシートっていいですよね。

フットレストがあるのとないのとでは疲れが全く違います。
ANAもこのような "ちょっとだけ贅沢" を味わえるシートを出してくれるといいのに。。。

プラス8,000円のファーストクラスはとっても豪華!
沖縄などの遠距離で使ってみたいですね。

さて、次にホテル!
今回利用したホテルは ホテル京阪ユニバーサル・タワー です。
スタンダードツインのお部屋です。
以前泊まった時はそれほど感じなかったのですが、とにかく!ベッドが硬いーー!!!
こんなに硬いベッド、久しぶりです!ビックリしました。

大きめのチェア。

もちろんテレビもあります。
ジュラシックパーク、その他3本程度の映画を無料で観ることができます。

入り口には大きめのドレッサーがありました。
これは便利!

クローゼット、セーフティBOXもあります。

ビジネスホテルタイプのバスルームです。
狭いですが清掃も行き届いていて気持ちよく使えました。

さすが日本!アメニティは多いです。
なぜかシャワーキャップはありませんでした。

シャンプー、リンス、ボディシャンプーはボトルなのでたくさん使えます。

お風呂はシャワーと一体型です。
お湯の出はいいのですが、なぜかシャワーの圧が弱かったです。
シャワーヘッドが壊れていたのかしら・・・・・。

次は、USJについてでーす

クルーズ旅行記の途中ではありますが、一気にUpしたいと思います。
今回の旅行はUSJのハロウィーン・ホラー・ナイトに参加することでしたので
ホテル&飛行機、USJ という2つの記事にまとめたいと思います。
それでは、まず、飛行機とホテルについて。
今回は J-TRIP さんのパックに参加しました。
飛行機は久々のJALです。ちょっと楽しみー!
さて、パック利用の際の座席指定、気になりませんか?
今回のツアーですと、出発1週間前に旅程表などが送られてきて
その中に座席指定の方法に関する案内が入っていました。
JALホームページ、右側にある 【ツアー予約便・座席指定】 から座席指定が可能でした。
ツアー客に割り当てられた座席は少ないようで隣席で空いている席はほんの少し。
ただし、出発前日に指定できる席が大幅に開放されるようでした。

往路は54列目にしてみました。
ちょうど54列目から2人席になっていて人気があるようです。

こんなにガラガラだったのに54列目以降の2人席は全て埋まっていました。

JALといえばJクラスがありますよね。
当日、空港でのアップグレードを狙い、往路は満席で×、
復路は空きがあり無事にアップグレードできました。

最前列の5列目でとっても快適です。
プラス1,000円でこのシートっていいですよね。

フットレストがあるのとないのとでは疲れが全く違います。
ANAもこのような "ちょっとだけ贅沢" を味わえるシートを出してくれるといいのに。。。

プラス8,000円のファーストクラスはとっても豪華!
沖縄などの遠距離で使ってみたいですね。

さて、次にホテル!
今回利用したホテルは ホテル京阪ユニバーサル・タワー です。
スタンダードツインのお部屋です。
以前泊まった時はそれほど感じなかったのですが、とにかく!ベッドが硬いーー!!!
こんなに硬いベッド、久しぶりです!ビックリしました。

大きめのチェア。

もちろんテレビもあります。
ジュラシックパーク、その他3本程度の映画を無料で観ることができます。

入り口には大きめのドレッサーがありました。
これは便利!

クローゼット、セーフティBOXもあります。

ビジネスホテルタイプのバスルームです。
狭いですが清掃も行き届いていて気持ちよく使えました。

さすが日本!アメニティは多いです。
なぜかシャワーキャップはありませんでした。

シャンプー、リンス、ボディシャンプーはボトルなのでたくさん使えます。

お風呂はシャワーと一体型です。
お湯の出はいいのですが、なぜかシャワーの圧が弱かったです。
シャワーヘッドが壊れていたのかしら・・・・・。

次は、USJについてでーす

■
[PR]
▲
by patora814
| 2013-10-07 15:59
| 旅 国内(短期)
世界遺産の町、シベニクをお散歩します
まずは、テンダーボートに乗りましょう。
今回のコースではテンダーボート利用が多くて面倒でした。

シベニクに上陸。

港から見たオデッセイ。

レプブリカ広場を目指します。

港の目の前の道をまっすぐ進むだけ。徒歩5分位だったでしょうか。

聖ヤコブ大聖堂が見えてきました。

ここを通り過ぎたら

レプブリカ広場です。

暑いので階段上に座って少し休憩します。

聖ヤコブ大聖堂は100年以上の歳月をかけて完成した真っ白な大聖堂です。
八角形の石を組み合わせたドームも素晴らしいですね。

ルネッサンス様式の聖堂も見学。
ただ、この時ちょうどミサの時間帯で混雑していたのですぐに出ました。

ライオンのドア。
この上にはアダムとイブの像があります。上の写真に写っていますね。

当時の市民の姿と言われている頭部の彫刻。リアルですね。
中にはワンちゃんの彫刻もありました。

カフェもいい雰囲気です。
カフェの後ろの建物ですが、ベネチア支配時代の市庁舎なんだそうです。
"恥の柱" と呼ばれる罪人が縛り付けられていた柱があります。

カフェでひと休み・・・・したいところではありますが、
午後からツアーに参加予定なのでお散歩しながら帰りましょ。

裏の道もとってもいい雰囲気です。

まるで中世の世界に迷い込んだような感じ。
ヨーロッパ方面のクルーズではちょっとしたお散歩までもがウキウキ気分で楽しめます。

テンダーボートに乗り込んで

船に戻ります~!


まずは、テンダーボートに乗りましょう。
今回のコースではテンダーボート利用が多くて面倒でした。

シベニクに上陸。

港から見たオデッセイ。

レプブリカ広場を目指します。

港の目の前の道をまっすぐ進むだけ。徒歩5分位だったでしょうか。

聖ヤコブ大聖堂が見えてきました。

ここを通り過ぎたら

レプブリカ広場です。

暑いので階段上に座って少し休憩します。

聖ヤコブ大聖堂は100年以上の歳月をかけて完成した真っ白な大聖堂です。
八角形の石を組み合わせたドームも素晴らしいですね。

ルネッサンス様式の聖堂も見学。
ただ、この時ちょうどミサの時間帯で混雑していたのですぐに出ました。

ライオンのドア。
この上にはアダムとイブの像があります。上の写真に写っていますね。

当時の市民の姿と言われている頭部の彫刻。リアルですね。
中にはワンちゃんの彫刻もありました。

カフェもいい雰囲気です。
カフェの後ろの建物ですが、ベネチア支配時代の市庁舎なんだそうです。
"恥の柱" と呼ばれる罪人が縛り付けられていた柱があります。

カフェでひと休み・・・・したいところではありますが、
午後からツアーに参加予定なのでお散歩しながら帰りましょ。

裏の道もとってもいい雰囲気です。

まるで中世の世界に迷い込んだような感じ。
ヨーロッパ方面のクルーズではちょっとしたお散歩までもがウキウキ気分で楽しめます。

テンダーボートに乗り込んで

船に戻ります~!

■
[PR]
▲
by patora814
| 2013-10-02 15:04
| 旅 2013 アドリア・イオニア海
デッキ10にきました


見晴らしのいいこのソファでひと休み。

いやー、ホントに気持ちがイイ!

こんな贅沢な空間で入港シーンを見れるなんて幸せです。

思わず記念撮影。

目の前にはこんな景色が広がっています。

それにしても、こちらのお二人、絵になりますネ。

ここもまた

特等席ですねー!

朝の贅沢なひとときです。

同じ階にあるオブザベーションバーを通り抜けて

先頭のほうから景色を眺めてみましょう!
風が強い~。

でも、素晴らしい景色!!!

ジャグジーに入りながらの入港シーンも素敵ですね♪

どんどん近づいてきたのでお部屋に戻りましょう。

おおー、

近づいてます!!

シベニク(クロアチア)が見えてきました!!!!

写真ばっかり撮っていないで

そろそろ下船の準備にとりかかりましょう。

■
[PR]
▲
by patora814
| 2013-10-02 00:00
| 旅 2013 アドリア・イオニア海
▲
by patora814
| 2013-10-01 22:10
| 旅 2013 アドリア・イオニア海
たまには・・・・・"わたしの日記" でも
最近買って良かったものをチョコっと載せてみたいと思います。
まずは、恒例のSale!
仕事を辞めた後もやさしい会社の先輩が声をかけて下さり
いつものワールドのセールへ行って参りました。
ワールドで私が好きなブランドは SunaUna ♡
チャイナ系の変わった柄のワンピースを探すのが好きです。
が、今回は普段全くといって履かないパンツに目がいってしまい・・・・大人買いです。
(下記を含めて)トップス6枚、パンツ5枚、スプリングコート2枚で8万円位。
ほとんど半額以下ですから凄いです。Sale、サイコー!!!
オレンジのスプリングコートは発売当初から狙っていたものです。
お安くゲットできて大満足♡

一番気に入ったパンツの画像がどこを探してもなかったため
私が着て写真を撮ってみました。柄がとっても可愛いです♪
日焼けで足が黒いのは気にしないでくださいませ。。
ついでにアテネで買ったサンダルも紹介したく横向きで撮影してみました。
うまく写りませんでしたが、ゴールドのラインが入っていて素敵なんです!
嬉しいことに8月のアテネはSale中でこのサンダルは€95→€45になってました。

次に買ってよかったものは・・・・・
こちらです!
"サラヤ ウォシュボンG" というハンドソープです。

よくホテルで見かけるハンドソープの香りが気になっていました。
金のニコちゃんマークが付いた容器に入っているソープです。
ニコちゃんマーク入りの容器はお高いので我が家はこちらのシンプルなもので。
手を洗う度に幸せな気持ちになれますヨ。

同じサラヤさんで泡ソープ用の素敵な容器も見つけました。
トイレだけは泡ソープと決めています。
中身はサラヤさんではなく、ファーファーの LaV LiV LoV です。
こちらも手を洗う度に幸せな気持ちになれます♪

トイレに置くとこんな感じになりました。
もうちょっとスッキリさせたいかな。

最後になります。
最近買ったもので一番良かったものは・・・・
こちらです!
エレクトロラックスのエルゴラピード・プラス ブラシクリーンです。
買ったものは旧型のZB2941になります。

我が家は猫がいるので毎日掃除機をかける必要があるのですが、
コード付きの重たい掃除機を引っ張り出すのが面倒でツイツイさぼりがち!?
こちらのコードレスクリーナーにすることで本当に楽になりました!
コードレスはたくさんありますが、マキタとエレクトロラックスまで絞りました。
マキタの口コミが良かったのでそちらに決めてしまいそうでしたが、
パワーがある機種は "重い" という口コミもあり悩んでいました。
また、スタンド式ではないのでどこか掛ける場所を探さなくてはなりません。
最終的に 「スタンド式」 で 「お洒落」 で 「ハンディが使いやすそう」、
そして、「ブラシロールクリーン」 という機能に惹かれ、こちらに決めました。
結果、大満足です!
一番気になっていた重量ですが、スイスイーと進んでくれるので全く気になりません。
ハンディが外しやすいのでちょっとお菓子をこぼしたりした時などでも使ってます。
また、お洒落なのでリビングに出しっぱなしでも素敵です。
コードレスクリーナー、とってもオススメですよ♪

最近買って良かったものをチョコっと載せてみたいと思います。
まずは、恒例のSale!
仕事を辞めた後もやさしい会社の先輩が声をかけて下さり
いつものワールドのセールへ行って参りました。
ワールドで私が好きなブランドは SunaUna ♡
チャイナ系の変わった柄のワンピースを探すのが好きです。
が、今回は普段全くといって履かないパンツに目がいってしまい・・・・大人買いです。
(下記を含めて)トップス6枚、パンツ5枚、スプリングコート2枚で8万円位。
ほとんど半額以下ですから凄いです。Sale、サイコー!!!
オレンジのスプリングコートは発売当初から狙っていたものです。
お安くゲットできて大満足♡

一番気に入ったパンツの画像がどこを探してもなかったため
私が着て写真を撮ってみました。柄がとっても可愛いです♪
日焼けで足が黒いのは気にしないでくださいませ。。
ついでにアテネで買ったサンダルも紹介したく横向きで撮影してみました。
うまく写りませんでしたが、ゴールドのラインが入っていて素敵なんです!
嬉しいことに8月のアテネはSale中でこのサンダルは€95→€45になってました。

次に買ってよかったものは・・・・・
こちらです!
"サラヤ ウォシュボンG" というハンドソープです。

よくホテルで見かけるハンドソープの香りが気になっていました。
金のニコちゃんマークが付いた容器に入っているソープです。
ニコちゃんマーク入りの容器はお高いので我が家はこちらのシンプルなもので。
手を洗う度に幸せな気持ちになれますヨ。

同じサラヤさんで泡ソープ用の素敵な容器も見つけました。
トイレだけは泡ソープと決めています。
中身はサラヤさんではなく、ファーファーの LaV LiV LoV です。
こちらも手を洗う度に幸せな気持ちになれます♪

トイレに置くとこんな感じになりました。
もうちょっとスッキリさせたいかな。

最後になります。
最近買ったもので一番良かったものは・・・・
こちらです!
エレクトロラックスのエルゴラピード・プラス ブラシクリーンです。
買ったものは旧型のZB2941になります。

我が家は猫がいるので毎日掃除機をかける必要があるのですが、
コード付きの重たい掃除機を引っ張り出すのが面倒でツイツイさぼりがち!?
こちらのコードレスクリーナーにすることで本当に楽になりました!
コードレスはたくさんありますが、マキタとエレクトロラックスまで絞りました。
マキタの口コミが良かったのでそちらに決めてしまいそうでしたが、
パワーがある機種は "重い" という口コミもあり悩んでいました。
また、スタンド式ではないのでどこか掛ける場所を探さなくてはなりません。
最終的に 「スタンド式」 で 「お洒落」 で 「ハンディが使いやすそう」、
そして、「ブラシロールクリーン」 という機能に惹かれ、こちらに決めました。
結果、大満足です!
一番気になっていた重量ですが、スイスイーと進んでくれるので全く気になりません。
ハンディが外しやすいのでちょっとお菓子をこぼしたりした時などでも使ってます。
また、お洒落なのでリビングに出しっぱなしでも素敵です。
コードレスクリーナー、とってもオススメですよ♪
■
[PR]
▲
by patora814
| 2013-10-01 01:35
| わたしの日記
1